SSブログ

南海トラフ巨大地震 津波 [災害]

南海トラフ巨大地震 津波


29日に南海トラフ巨大地震の被害想定が示されました。


南海トラフとは東海・東南海・南海地震の震源域が連なる浅い海溝部分のことでここで巨大地震が発生する可能性があるといわれています。


内閣府はマグニチュード(M)9・1の地震で最大34メートルの津波が太平洋岸を襲い、震度7の強い揺れなどで最大約238万棟が全壊・焼失すると推定しています。

このうち大阪府では、南海トラフ巨大地震により押し寄せる津波の高さは3~5メートルと太平洋岸に比べてかなり低いとされたようです。

最大死者数は9800人と予想され、そのうち、津波による死者は4500人と半数近くに上ることが分かりました。府の担当者は「津波から逃れるという意識の向上を図ることが急務」と話しています。

想定では、府内の揺れは震度6弱~6強にとどまるようですが、全壊する建物は約34万4千棟に上るとのことです。このうち26万棟が火災によるもので、火災の被害は全国最多になりました。大阪市内などの都市部で木造民家の密集地が多数あるためとみられます。

一方、南海トラフ巨大地震による津波の高さは、大阪市を含む海岸沿いの市町で3~5メートル。府内43市町村の約4分の1にあたる12市町で浸水被害が生じ、海抜が低い場所では2メートル以上水没するとされました。

ただ、海岸沿いは都市部が多く、防災拠点になり得る高層建物が多数あるため、的確な避難で死者数は抑えられる条件がそろっているのです。にもかかわらず、津波による死者が多数に上るのは、「逃げる」という避難をしない府民が多いとされたためです。

津波による被害がいかに大きいものかは先の三陸沖の大津波の甚大な被害を映像で確認しているはずなのですが、「逃げる」という意識はなかなか府民に浸透していないようです。


巨大地震で津波がくる→迷わず逃げるという鉄則を徹底するにはどうすればよいのでしょうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。